美肌を遠ざけるNG入浴習慣、あなたはやっていませんか?
こんにちは!「Amazing Spiral(アメイジングスパイラル)」のFuzikoです。
なんとなくやっていた入浴習慣、実は肌に悪かったかもしれません…
「毎日ちゃんとお風呂に入っているのに、乾燥が気になる」「肌の調子がイマイチ」…そんなあなた、お風呂の入り方を見直してみませんか?
今回は、皮膚科医が警鐘を鳴らす「やってはいけない入浴法」について、美容と肌の視点からお届けします!
❌やってはいけない入浴法①
全身を毎日ゴシゴシ洗う
→ 毎日ボディタオルでこするのは、必要な皮脂まで奪ってしまい乾燥肌の原因に。
→ 洗いすぎよりも「泡で優しく」+「お湯で流す」ことを意識しましょう。
💡アメスパのワンポイント:「洗う=落とす」ではなく「整える」意識でケアするのが美肌の第一歩です!
❌やってはいけない入浴法②
肩までしっかりお湯につかる
→ 長風呂・高温は体力消耗、のぼせや乾燥を招く原因に。
→ 肩まで浸かるより「みぞおちまで+10〜15分」が◎。
💡アメスパのワンポイント:美容にも代謝にも、短時間×ぬるめ湯で「ととのう」ことが大切です。
❌やってはいけない入浴法③
入浴後にスマホを見る
→ スマホのブルーライトで交感神経が刺激され、眠りの質が下がります。
→ お風呂上がりは、スマホではなく「保湿」「深呼吸」がおすすめ!
💡アメスパのワンポイント:睡眠の質は、肌のコンディションに直結します。お風呂からの流れでスキンケア時間を習慣に♪
❌やってはいけない入浴法④
お風呂上がりの保湿を後回しにする
→ 湯上がりは水分がどんどん蒸発中。時間を空けると肌がどんどん乾燥します。
→ タオルドライ後すぐに「化粧水→乳液→クリーム」で保湿を。
💡アメスパのワンポイント:肌が温かいうちに潤いチャージを。入浴後5分が勝負!
【まとめ】
お風呂を変えれば、肌はもっと応えてくれる!
入浴は、体を洗うだけじゃなく、リラックスと美容の時間。
日々のちょっとした習慣が、未来の肌を変えていきます。
正しい入浴法で、メイクのノリも上がるうるツヤ肌へ。
「入浴美容」、今日から始めてみませんか?
メニューをみる&予約をする