メニュー
  • お知らせ お知らせ
安城市

視力回復スクール

整体室 レストア

  • 整体
  • エステ

クチコミ評価

0.0

採点中

WEB予約
SHOP NEWS

新着情報

ニュース

【目が悪くなる前に知っておきたい】仮性近視と軸性近視の違いとは?こんにちは、『目と姿勢に着目する整体師三宅』です最近、「視力が落ちたかも」「...

【目が悪くなる前に知っておきたい】
仮性近視と軸性近視の違いとは?

こんにちは、
『目と姿勢に着目する整体師三宅』です

最近、「視力が落ちたかも」「子どもが黒板の字を見づらいと言っている」という相談をよく受けます。でも、その“近視”は本当に進行しているのでしょうか?

実は、近視には大きく分けて2つのタイプがあります。
それが「仮性近視」と「軸性近視」です。

似ているようで、原因も対策もまったく異なるこの2つ。
今回は、それぞれの違いと正しい向き合い方について解説します。



■ 仮性近視とは?
目の疲れによって一時的にピントが合わなくなる“なんちゃって近視”

仮性近視(調節性近視)は、長時間のスマホ、ゲーム、読書などで
ピント調節に関わる毛様体筋が緊張してしまい、遠くがぼやける状態です。

【特徴】
・一時的な近視で、目を休めれば回復することも
・目の構造自体に異常はない
・小中学生に多く見られる



■ 軸性近視とは?
目の形が変わってしまう“本当の近視”

軸性近視は、眼球が楕円形に伸びてしまい、
網膜の手前でピントが合ってしまう状態です。

これは眼球そのものが変形してしまっている状態なので、
自然に回復することはなく、進行を食い止めるケアが重要になります。

【特徴】
・眼軸(眼球の奥行き)が伸びている
・進行性であり、放置すると強度近視に
・網膜剥離や黄斑変性などのリスクも
・子どもから大人まで発症の可能性あり


■ 仮性と軸性の見分け方

視力が落ちたからといって、それが軸性近視とは限りません。
仮性近視と軸性近視の判断には、**眼科での精密検査**が必要です。


■ おわりに

仮性近視なら充分回復する可能性もありますし、
軸性近視なら進行を止め、視力が一定程度回復する可能性もあります

放置せず、ぜひ一度眼科での診断を受けてください。
また、日常生活の中でも目の使い方や姿勢を意識することが、
目の健康を守る第一歩です。

整体室レストアでは、
【視力回復トレーニング】や【老眼予防】のサポートも行っています。
気になる方は、お気軽にご相談ください

この記事をシェア

店舗データ

店舗名

視力回復スクール整体室 レストア(セイタイシツレストア )

電話番号
アクセス
知立バイバス(23号)高棚北ICより車で3分
駐車場
あり(8台)
営業時間
10:00〜20:00(土曜日10:00~18:00)
定休日
日曜・月曜日
クレジット
カード
VISA/マスターカード/JCB
その他
支払い
au PAY
SNS
備考
☆お問い合わせの場合は公式LINEでも承っております。
  お友達ご登録をお願いいたします。

☆施術中はお電話に出れない場合がございます。
留守番メッセージを入れて頂けますと、後ほどこちらより折り返し致します。

☆ お子様連れのお客様へ
予約時フォームの備考欄にお子様の年齢、人数のご記入をお願いします。
こだわり
サービス
ポイント利用OK/割引あり/個室あり/キャッシュレスOK/駐車場あり/1人のスタッフが最後まで対応/メンズにおすすめ/ペア施術OK/予約なしOK/モニター/キッズメニュー

※こちらの情報は店舗様から提供いただいた内容をそのまま掲載しておりますので、掲載情報につきましては、各店に直接お問い合わせください。

よくある質問

  • [視力回復]体験では何をしますか?

    《初回はこのような流れで進みます》

    ① 現在の視力チェック
     今の目の状態を確認します。

    ② どれくらい回復するかチェック
     視力がどこまで回復する可能性があるかをお伝えします。

    ③ 眼科の受診が必要かも確認
     効果の見込みや、安全性の確認も含めてアドバイスします。

    ④ 視力回復トレーニングの体験
     実際にどんな事をやって行くのかを体験していただきます
  • [視力回復]時間はどれくらいかかりますか?

    約60分です。しっかりと丁寧にサポートいたします。
  • [視力回復]対象年齢は?

    5歳〜80代の方まで幅広い年代で実績があります。年齢によって効果の出方に個人差はありますが、一人ひとりに合わせたサポートを行いますのでご安心ください。